夫の浮気問題に苦しんでいる奥さんのなかには、長年浮気を繰り返され、もう疲れてしまい。。。
夫の浮気はもう諦めた方がいいのか?もう、浮気癖は治らないのか……そう感じている人も多いと思います。
一概に浮気・不倫といっても、色々ありますよね。
そのなかには、「ちょっとこのパターンは、奥さんがあきらめたほうがいいかも」という場合と「あきらめずに頑張ったほうがいい」という場合があります。
もちろん、一見あきらめた方がいいケースだなと思っても、意外にも浮気癖は治って行ったりすることもあります。
逆にあきらめずに頑張って!というご夫婦なのに、なかなかうまく進まないということもありますから、とにかくやってみるしかない!というのが本当のところでしょうか。
旦那の浮気を見て見ぬふりしかしていないなら、諦めるのは早い
奥さんが、ご主人の浮気に対して見て見ぬ振りしかしていないのなら、あきらめるのは早いです。
浮気に気づいたのに、夫に気づいていることも知らせず、やめて欲しいことも伝えず。
浮気で苦しんでいることも言わず、ただ心の中に秘めているだけの状態ではありませんか?
「あの人は浮気をした、女に夢中なんだ、もう諦めるしかない」と、何もしないまま諦めているなら、それは少し早すぎです。
浮気に気づいたことを夫に知らせると、関係が悪化したり、ますます女の方へ行ってしまわないか不安だから、何も言えない!
その気持ちもわかりますが、あきらめるのはアクションを起こしてからでも遅くないです。
色んな対処をしてみて、それでもダメなら、そのときに諦めを考え始めてもいいのでは?と思います。
ただ、見て見ぬふりをするしかない時期とか。
夫が女に入れ込んで宇宙人状態になっているとか。
夫との話し合いが怖すぎて決意できない時。
そんなときは、取りあえず「待つ」というのも大事です。
これはあきらめとは違いますよ。
意識をして、時期を待つということ。
水面下で考える時間を取るということです。
あきらめる前に、「考えながら待つ」をしてみてください。この時期にできることはたくさんあると思います。


浮気問題への対処法が間違っていませんか?
夫が浮気をしているのに気づいてから、色んな対処をしているという方もいると思います。
一生懸命に対処しているというのに、なかなか夫が浮気をやめない。
繰り返す、水面下で継続している。。。
もう、そんな状態だとあきらめたくもなりますよね。
しかし、一旦立ち止まって、あなたがやっている対処法に間違いはないか、あきらめてしまう前に、振り返ってみませんか?


夫に問題が多すぎる場合は諦めることも考える
あなたが色々努力しているのに、浮気をやめない夫。
さらに、他の問題も重なっている場合。
たとえば借金やギャンブル、暴力、モラハラ、アルコール依存、精神疾患や発達障害など、別の問題を持っているご主人の場合。
そういう夫であれば、正直なところ諦めることも考えたほうがいいかも?と思います。
もちろん、できるだけの対処をしてからのほうが、あなたが納得しますから、「やるだけやった!」という納得のために努力する期間も大事だと思います。
しかし、どうしても浮気をやめられない、やめる気がない、という男性もいますので、それらの見極めをきちんとしたうえで、前向きに諦めるのも一つだと思います。
浮気をする男性は、その人本人に心の問題があるケースが多いです。
夫に問題があるのに、本人がそれを治す意思がないなら、あなたがそれをどうこうすることはできないですよね。
人をコントロールして変えることは誰にもできないです。


諦める前にやるだけやってみよう
やるだけやった、でも夫は浮気をやめない。もう諦めよう……。
あなたが心から納得したのであれば、諦めることだって大事かもしれません。
諦めたあと、その夫とどうするか?それも、「やるだけやってきたんだ!」という納得があれば、前向きに決められると思います。
離婚を決意するのか。あるいは浮気問題については諦めた状態で、夫婦を続けるのか。
期間限定で夫婦を続けるのか。(離婚準備が出来たら離婚する、子どもが成人したら、定年したら、などなど)
色んな道がありますし、どの道を選んだとしてもあなたが納得しているのなら、それでいいのですから!