夫が浮気をしていることに気づき、妻としては出来る限りの解決方法を試している。
でも、夫が浮気をやめないということもありますよね。
頑張っているのに結果が出ないのは本当に辛いと思います。
夫の浮気問題がなぜ改善しないのか?振り返ってみよう
夫の浮気問題に、妻としては一生懸命対処していても改善しない時がありますね。
ネットで不倫対処法を探したり、マニュアルを買って試してみたり。
離婚カウンセラーや探偵さんに対処法を聞いて色々試したが、問題が改善していかない。
そんなときは八方塞がりで辛いと思います。
今まで頑張ったのにうまくいかないのであれば、闇雲にそれを続けるより、なぜうまくいかないのか振り返って改善して行かれたほうがいいです。
時期の問題(不倫ラリ期には効果が乏しいことがある)
浮気が始まって半年から一年半くらいまでは、不倫カップルが、薬でラリってんじゃないの?というぐらい恋愛感情で狂ってる時があります。(ラリ期)
この時は、妻がいくら夫に不倫をやめるように懇願しても、なかなか不倫から足を洗えないようです。
普段はまともだった夫の脳内には、わけのわからないホルモンが出ていて、浮気相手の女に夢中。
妻がどれだけ傷ついているか不倫行為にはどれだけのリスクがあるか、これらの事はもう頭からすっぽり抜けているのです。
この時期にいくら正しい対処法をやってみたとしても、なかなか改善していかないことが多いです。
さらに強引に別れせようとすると、妻が悪者になって逆に不倫カップルが結束することもあります。
またこのラリってる時期に、妻が浮気に気づいてうるさく言っていることが不倫カップルに分かると、「別れた」と言いつつ巧妙に不倫を隠して会い続けるいわゆる「水面下継続不倫」となりやすいです。
ですからこの時期は非常に辛いですが、時期が悪いと判断して、戦略的に待つというのも大事です。
もちろん、不倫対処のために何もしないわけではありません。
この時期にしかできないこともあるので、夫との話し合いにこだわらず、できることを着々とやって行かれるといいです。
それは証拠を集めることや、最悪離婚しても生活できるように、精神的・経済的にも自立しておくこと。浮気・不倫の現実的な対処法を学んでおくことなどです。
妻自身の心の問題(深刻なサレラリ状態)
夫の不倫問題で対処してもうまくいかない理由の一つに、妻の心が相当傷つきボロボロになっているため、現実的対処がうまくできないということもあります。
夫と話し合うにせよ、探偵を雇って証拠を集めるにせよ、妻の心がある程度落ち着いていないとできないと思います。
夫の言動に振り回され、毎日感情的になっていたり。
夫に内緒で水面下で証拠を集めている最中なのに、感情的になって夫に問い詰め、証拠集めをしていることがバレてしまったり。
そうなると取れる証拠も取れなくなり、非常に不利な状況に追い詰められる人もいます。
心がボロボロの時、冷静な判断ができなくなるのが普通です。
自分が一体何をしたいのかわからなくなるし、どうしたらいいのか自分で判断できなくなります。
そんな時、他人の判断で行動を起こすと、あとから後悔するようこともあります。
まずは夫と不倫女を別れさせればいい!という方法論にのって女の職場に乗り込んだものの、夫からは完全に悪者扱いされ、女からは名誉毀損で訴えられ、むしろ加害者として警察沙汰になってしまった。。。というケースも聞きます。
本当に望んでいるのは、夫と女が別れればいいというのではなく、夫と夫婦再建をしたいのではないでしょうか?
それなのに、心が弱っている時は、自分は何をしたいのかはっきりしないので
「徹底的な愛人排除!!!」みたいな、わかりやすいけど極端な方法論に飛びついてしまいがちです。
(もちろん、心からその方法論に納得しているのであれば問題ないです)
また、ほとんど鬱病のような状態になっているというのに、心理面でのケアをしないまま、夫が浮気相手の女と戦いを続けたとしても、あなたの心が本当に壊れてしまうことも考えられます。
頑張って現実的対処するのはいいことですが、心が付いて来ていないな、と思うときは一旦休憩する必要があると思います。
これも、戦略的休息と考えたらいかがでしょうか?
夫の浮気を許したわけではないし、見て見ぬふりをしているわけではありません。
ただあなたの心が回復するまで、気力・体力を温存して、これから訪れるであろう取り組みに備えるということです。


浮気の対処方法を間違えている
今あなたが取り組んでいる方法が根本的に間違っていると、浮気問題は長引きます。
もちろん、全面的にダメな方法もないし、絶対正解な方法というのもないです。
しかし、今取り組んでいるのが、あなたのご主人には合わない方法なら、思い切って変える必要あると思います。
そもそも、まずはあなた本人がその対処法に心から納得していなければ、結果は出にくいですよね。
探偵やカウンセラーからこうした方がいいとアドバイスされて、なるほど~と理屈では納得したけれども、なんとなく心がざわざわしたり、いざやってみようとするとき不安で動けない場合。
それはもしかしたら、その方法はあなたには合わないかもしれません。
良い方法とは、あなた自身が勇気が出てくる内容で、無理なくできる範囲であること。
そうでないと、実際に行動できないと思います。
たとえば、相手の女の職場に乗り込み、不倫行為を暴露しなさい!というアドバイスを受けたとしても、それを聞いて身のすくむ思いがするならやめた方が良いですよね。
あなたにとって合わない方法は、いくら頑張っても、なぜか上手くいかないものです。
あと方法論の中に、「愛され妻、良妻賢母を頑張って、浮気については夫に問い詰めないこと。そうするとあなたの愛情に気づいて、夫が浮気相手と別れて家庭に戻ってくるわ。」
というものがありますね。
この方法は、効果がある夫と全然ない夫に分かれます。
妻の愛情を受け取ることができ、自分で浮気相手の女性に、「妻を愛しているから、君とは別れ家庭に戻るよ。」と言える人間力のある男性でないと、効果はありません。
一方、浮気ができてしまう男性というのは、このような人間力は乏しいです。
(だから不倫行為に及んでいるわけですよね。)
妻の側が浮気の問題に見て見ぬふりをし、家ではニコニコ愛され妻を演じていたら。
色んな男性がいますが、多くは、「浮気してるのに妻が機嫌がいいなんてなんてラッキーなんだろう?このまま妻とも女ともうまくやっていけるな!」
と勘違いして、不倫関係はどんどん深まっていくでしょう。
夫にとって浮気をやめなくてもいい環境なら、やめるわけがないからです。
また愛され妻、良妻賢母を頑張っている奥様を目の前に、浮気をしている夫が罪悪感でいたたまれなくなり、奥さんから距離を置くというケースもあります。
- お前のその笑顔がうざいんだよ
- お前とはもう終わったんだ、ニヤニヤすんな!
- 離婚するつもりだからな、勘違いするなよ?
みたいな暴言を吐く夫。これらは
- 目の前にいる妻の痛々しい努力が重すぎる
- 浮気しているという罪悪感を刺激して辛い
- 虐げても虐げても平気ヅラする妻が、心底うっとうしい
という心理状態がそうさせているかもしれません。
「愛され妻を頑張ってるのに一向に愛される気配がない」と悩んでいる奥さんは多いですが、愛され妻を頑張れば必ず愛されるという保証はないです。
(むしろ不倫するような夫に媚びていては、夫のモラハラ要素を引き出すだけですよね……)
不倫中であっても、夫には様々なタイプがいるし、いろんな心理状態があります。
人の性格もその時の感情もその都度変わりますから、そのときの夫の状態に合わせて対処しないといけないと思います。
何をしても変わらない、夫自身に問題があるとき
妻が色々努力しているのに、全く変わらない夫というのも、少数ですがいます。
浮気を繰り返す人、やめられない人、その中には根の深い心の問題を抱えている人がいます。
それも様々な種類がありますが……
代表的なのは浮気への罪悪感が全くない人。
男は浮気ぐらいしたっていいんだと本気で思っていて、誰がどう思おうが、チャンスがあれば女とやりまくったらいいんだ、みたいな考えを持っている人です。
いくら妻が傷つこうがどうでもいい、妻の気持ちに共感することができない、自分さえよければ、他の人がどれだけ傷つくかなどどうでもいいという人です。
まれに、見捨てられる不安が強いために、数々の女性をキープしておかないと落ち着かないため、浮気をやめられないという人もいます。
いずれにせよ、根の深い心の問題があるため他人がどれだけ周辺で努力をしても、本人がその心の問題に気づき、改善していこうと努力しない限り治らないです。
あなたの夫がこういったタイプの男性である場合、できることは限られています。
根の深い夫の心の問題を気づかせてあげること。
そしてその後は、夫の問題になってしまいます。
あなたの問題は、このような夫と今後どのように付き合っていくかを考えることです。
変わらない夫であっても、家族として添い遂げるのか。
浮気をやめない夫を見限って、あなた自身の道を歩むのか。
この選択に、正解不正解の判断をするのはあなたです。
どのような選択をしても、あなたが心から納得しているのであれば、どちらも大正解なのです。