夫が浮気をしていることに気づいたものの、どうすることもできない奥さんもいると思います。
夫に問い詰めることもできないし、「浮気をしていることを知っているのよ」と伝えることもできない。。。
夫はまだ、妻にはバレてないと思っているので、こっちの気もしらずに浮気を楽しんでいる。
でも、待っていれば必ず夫は浮気をやめて、自分のところに戻ってくる……それを信じて、「待つ」を選択する方もいるでしょう。
夫が浮気をやめるのを待つ妻はどのくらいの期間待つのか?
離婚・家族相談員をしていたころに、夫の浮気に苦しんでいる奥さんの相談をたくさん受けていたわけですが、そのときに「待つ」を選択している方はだいたい1年半から3年くらい待っていました。
それ以上になると奥さんの方が、「もう黙っていられないわ」と夫と向き合う勇気を持ったり、離婚しようと決意したり、女に対して慰謝料請求などをしたり。
さまざまなアクションを起こすように変化されました。
早くて1年、長い方だと3年。
ちなみに、懇意の探偵や離婚カウンセラーさんの情報だと、奥さんが浮気を知っているものの、黙って待っている場合、だいたい3年から5年くらいは浮気を続ける夫が多いそうです。
奥さんが介入しなければ、5年続く浮気……
奥さんが「絶対待つ」「待つことしかできない」という状態であれば、5年くらいは待たなければならないかも?というのが現実です。。。
妻の予想以上に長く続く夫の浮気
一方、奥さんの側は、「待つ」といってもだいたい半年くらいだろう……と甘めに予想していると思います。
最初は「女への熱が冷めれば終わるでしょ、だいたいラリ期って半年くらいだと言われているし……」と、3か月~半年くらい様子を見ようとするのですが、なかなか夫の態度が変化しない。
むしろ悪くなったり、どんどんハマっていく様子が見られ、これはヤバイかも、でも動けない、どうしたらいい?と迷っている間に2年くらい経ってしまった。
みたいなケースが、割と多いように思います。
不倫というのは通常の恋愛とは違うので、相手への恋愛感情が冷えたとしても、なかなか足を洗えないのです。
それを、2年~3年くらい待ってみてから奥さんの方「これは私が何かしなければ、終わらない!」と気づいて、現実的な対処を始めるのです。
まだ間に合う段階であれば、家庭に帰ってくる夫もいますが、長い間放置したたために深刻な状況になっていて、妻が介入しはじめても状況は良くならない、という方もいました。
浮気夫を「待つ」深い愛、でもリスクはある
ご自身の不安や怒りを抑えて、夫が帰ってくることを待てる奥さんには深い愛情があると思います。
夫が別の女性と恋愛ごっこをしているのに、夫を信じて帰ってくるのを待つ。
ご自身は家庭を守るために現実的な努力をしつつ、現実から逃げて仮想の世界で舞い上がっている夫を静観する。
相当大きな愛がないとできないし、かつ、感情に流されない冷静な判断力があるからこそ、待てるのだと思います。
ただ、待つことはリスクがありますので、そのリスクについては知っておく必要があると思います。
そのリスクを知った上で、ある程度目的を持って待つのなら、それは現実的対処の一つだと思います。
夫を問い詰め女を叩き、大ごとにすることが解決につながるとは限りませんからね。



妻が待つだけで終わる浮気はあるのか
もちろん、夫の浮気が、妻が待っているだけで終わることだってあります。
それは色んな事情があるようですが、夫が相手女性に別れを切り出して終わるというより、女の方が既婚男の煮え切らない態度にうんざりして関係を切るケースが多いようです。
あるいは浮気を続けられない事情が出来た場合。どちらかの転勤や引っ越しで会えなくなった、みたいな物理的事情とか。
そういうこともあるので、待っていたら終わったという浮気は、皆無ではないです。
しかし奥さんが待つだけで終えた浮気は、夫の側に「浮気の良い思い出」しか残っていないことがあり、それがいずれ浮気の再発につながることがあるのです。

ですから「待つ」は深い愛情の一つではあるけれど、長いと5年くらい待たないといけないこと。
そして、さまざまなリスクがあること。
さらに再発の可能性も残るので、このまま待つべきか、あるいは現実的な行動に移していくのか、考えてみることをお勧めします。